7.DELE B2 口頭試験

先週の筆記試験から一週間たちました。そして、本日はDELE B2の口頭試験でしたね。受験をされた方、お疲れ様でした。感触はどうでしょうか。 DELEの試験結果は、3ヶ月後、ざっくりで8月末。速攻で試験結果がでないのはやきもきしますが、果報は寝て待て。待つしかないですね。皆様の今までの努力が実を結ぶのを願っております。 しかしながら、明らかに自己採点で、厳しい人。次回の日程は7月になります。申…

続きを読む

6.DELE B2 合格率とトータルの勉強時間は?

今回は他ブログからの引用も多い為、乱暴に結論を先に行ってしまうと…、DELE B2を合格する為に、ゼロからスペイン語を勉強した場合: ・トータル勉強時間:少なくとも1000時間。(ゼロから勉強したとして、一日2時間勉強して、3年間かかる計算、実感としては1500時間以上という印象です。)・合格率約:20%程度(かなり適当な感覚的な数字で、すいません…。)(ちなみに、DELE B1に関しては、…

続きを読む

5.2016年のDELE

ついに明日はDELEの試験日ですね。年3回あるうちの一回。DELE B2に限っては、15,400円もする受験費用。TOEICと違って、結果は合否系。なので、是が日でも合格したいですよね。私も受験した時は必死でした。にしても、DELEは受験料が高い…。TOECが6000円もしないのに、DELEは、一番低いA1でも8000円以上するって…。資格ビジネスですけね…。儲かってますね。 それはさてお…

続きを読む

英語とスペイン語、同時勉強か?別々か?

今回はDELE B2合格の勉強法とは直接関係ありませんが、スペイン語学習者が誰もが通るこの悩みについて考えたと思います。ちなみに、私の場合(これから自分の過去の話です。長いのです。)スペイン語を勉強する前(中南米に行く前)は仕事で英語を使用していました。TOEICのスコアこそ、730点前後でしたが、実際の英語使用用途と、もっぱらE-mail。電話でのやりとり、ミーティング、商談はごくごくわずかで…

続きを読む

4.DELE 取得のメリット

・DELE の実際のメリットDELE受験の時や、勉強中にモチベーションが下がって、『こんな勉強しても意味ないかなぁ』とか『実際にDELE B2取ったとしてメリットあるのかぁ』とか考えてました。それで下記サイトとか見てやる気を出してました。 【外部リンク】http://tokio.cervantes.es/jp/dele_diplomas/information_diplomas_spanish…

続きを読む