DELE B2 対策:紛らわしい単語シリーズについて

さて、DELE試験まで後3週間をきりました。受験者の方は追い込み時期ですね。 過去問や問題集で試験時間や時間配分に慣れておくのは勿論のこと、単語の復習もお忘れなく。 紛らわしい単語シリーズも9回目となりました。是非、活用下さい。(現在、WorldPressにブログを移行中です。) 【紛らわしい単語シリーズ】 最新はこちらより ・DELE B2 対策 / 自作単語集 9:紛らわしい単語 &…

続きを読む

DELE B2 対策 紛らわしい単語シリーズ

こんちには。ついにDELE 試験まで4週間を切りました!!受験者予定の方、ここから追い込みになりますね。是非、過去問、試験問題集をやり込んで、試験をやり切るだけの集中力と体力を身につけてください。また、オンラインレッスンを十分に活用して、独学者が対策をとりずらい、作文、会話セクションについても仕上げいきましょう。やり込まないとDELEに受からない!?試験直前は絶対これ!! ・BEST 1位: D…

続きを読む

DELE B2対策:オリジナル単語集について1

DELE B2対策:紛らわしい単語シリーズ こんちには。最近めっきり蒸し暑くなり、梅雨真っ最中ですね。管理人といえば、最近太ってきたので、食事制限とダイエットを始めました。今年の夏こそは!!と…。 さてさて、本題ですが、いよいよDELE試験日まで1か月となりました!受験生の皆様は、ここから過去問の追い込みや、作文対策、単語の覚え直し等々やることが沢山あると思います。 その中でも今回は、単語…

続きを読む

英語とスペイン語、同時勉強か?別々か? 協力隊員の悩み 2/2

今回はDELE B2を合格した管理人が、過去の自分にアドバイスするなら…という視点で書いてみました。書いているうちに主題からそれつつありますが、青年海外協力隊を目指している方、現役協力隊の方で、英語と他言語を同時に習得しようと考えている方にとっては、参考になるのではないでしょうか。 私もそうでしたが、協力隊参加前、参加後に転職、就職の事で大分悩みました。また、何か資格取得するときには、『はたし…

続きを読む

スパニッシュモとスパニッシュオンラインの比較

『DELE B2 独学者が個人レッスンを活用する3つの理由 3/3』でスパニッシュオンラインとスパニッシュもの比較を紹介しています。結論としては、私はスパニッシュオンラインをお勧めしています。その理由とは…。 【参考記事】・『DELE B2 独学者が個人レッスンを活用する3つの理由 3/3』 現在サイトをWorldpressに移行中です。訪問して頂ける方はこちらから、見て頂けると嬉しいです。…

続きを読む