お勧め勉強法 5位:市販単語集の繰り返し

第5位:お勧めしたい勉強法:市販単語集の繰り返し

<お勧めする理由>

1効率的に勉強ができる

2語彙が一番の基本、基本固めが重要

3自信になる&モチベーションが維持できる。


1.効率的に勉強ができる。

勉強者のレベルにもよるが、初級者から中級者用の単語帳は覚えるべき基礎レベルが網羅され、覚える事だけに専念できる。自作単語帳に比べ、調べて、書く作業が省略出来る為、格段に効率がよい。


2.語彙が一番の基本、基本固めが重要

語学の基本は語彙だ。語彙数が少ないと、そもそも質問文すら意味がわからなく、文法、長文読解、作文、リスニング等の設問に答えることは不可能だ。逆に言ってしまえば、問題文に書いてある単語が全て知っておれば、なんとかなるということ。


3. 自信になる&モチベーションが維持できる

   単語集を一冊みっちりやり込むことにより、自分が覚えた単語数を客観的に把握できるため、自信につながる。また、基本

    単語を覚えることにより、長文読解でも分かる単語が増え、意味を推測しやくすなる。リスニング問題でも同様に、耳で拾

    える単語数が増え、自分の成長を実感ができ、モチベーションがあがる。


<自分の勉強法>

試した単語帳は3~4冊程度。

断然おすすめはこれ:

スペイン語技能検定456級に出る!頻出語彙集&対策問題集 (資格・検定Vブックス)

※何故かアマゾンでは高額…。絶版なのかな?…


理由はこちらお勧め教材(費用対効果)初級者用の単語集を参考下さい。


覚え方は,4位:お勧めしたい勉強法:DELEB B2 専用の単語及び文法帳づくり

と同様にエビングハウスの忘却曲線を意識して、効率的に学習していく。


<ポイント>

・一冊を何回も繰り返す

一冊をじっくり覚えて、終わらせるより、完璧に覚えなくともよいので何回も、同じ単語集を回していくこと。ここら辺は、受験や他の資格試験と同じだと思うので、各自色々工夫ができると思います。


・使う機会を出来るだけ多く。

語学は覚えるよりも実際に使った方がいいのは、車の運転と同じ。とにかく使う。オンラインのレッスンで、ついったーで、また一人言で。今日したこと、これからすることなどを含めて、一日5分、一人語をスペイン語で言うもの結構効果的。そのとき、学んだことを勿論、使う。




他、下記エントリーをご参考下さい。
【サイト内リンク】

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック