【DELE B2対策】第1位:お勧め教材(時間対効果)オンラインレッスン
<お勧め理由>
・効果性はNo1!!
うまく使えば時間当たりの効果は、勉強時期を問わず一番高い。しかも、ネイティブ先生がいることで、モチベーションが維持でき、また楽しさもあります。やはり、語学はコミュニケーションのツールである以上、使ってナンボ。車の運転技術は教本の読込や、イメージトレーニングよりも、実際に運転した方がはるかに上達するし、何より楽しさや自分のレベルがフィードバックされるのが良い!ちなみに自分は、スパニッシュオンライン(業界最安値らしいです)を使っていました。DELE対応もあるし、オフ会等あった気がします。
【外部リンク】
・費用はある程度はかかる
月額5000円前後から。自分はスパニッシュオンラインをメインに使用してました。また、裏ワザとして、DMM英会話を使用するのもあり。月額が3000円前後で、クラスの時間当たりの単価は一番安いはず。ここで、スペイン語を母国語とする例えばメキシコの先生に予約をいれ、スペイン語のレッスンをしてもらう。この方法のメリットは格安でスペイン語のオンラインレッスンを受けられること。デメリットは、スペイン語を話せる先生が少ないので予約が取れないことがあります。(まぁ、あくあで英会話レッスンなのでしょうがありませんが。)にしても、スクール通うよりも値段が安く、かつ融通が利きやすいのがオンラインレッスンの一番のメリット。
・上手に使いこなすコツ
下記のエントリーでも紹介しましたが、オンラインレッスンを使用する場合、目的を明確化する必要が一番のコツです。そうしないと、単なる会話、または先生が一方的に話して終りとなり、勉強した気だけになって、終わります。よくお金と時間を使って語学留学行って、現地で日本人とつるんで、学校では勉強した気になって、実際にはほとんと英語が身につかないとあれと一緒。今日レッスンを受ける目的は何か、作文なのか、模擬会話試験の練習なのか、覚えた単語を使うことか、などなど。
人によりけりですが、私はオンラインレッスンでは文法は習わなくてよし、というスタンスです。日本語で文法を学ぶ方が絶対に理解が早いし誤解がないから。なので、あくまでレッスンではインプットよりかアウトプット重視でいきましょう。
【サイト内リンク】
第3位:お勧めしたい勉強法:ネイティブ講師との作文練習(オンライン)
【DELE B2対策】第5位:お勧め教材(費用対効果)オンラインスペイン語レッスン
この記事へのコメント